プロフィール

本田 あおい (Aoi Honda)
所属: 九州工業大学 大学院情報工学研究院 知能情報工学研究系 教授
学位: 博士(数理学) (九州大学)
略歴
1991年九州工業大学情報工学部卒業。2003年に九州大学大学院数理学府にて博士(数理学)を取得。九州工業大学大学院情報工学研究院の准教授を経て、2023年より同研究系教授。
担当講義(2025年度)
- 知能情報概論
- 統計的データ解析特論
- 機械学習
- 知能情報工学特別講義
- 微分方程式
- 離散数学Ⅰ
所属学会・学外委員など
- 日本数学会 数学編集委員会 委員, 教育委員会 委員
- 日本知能情報ファジィ学会 理事
- 工学系数学基礎教育研究会 幹事
- 令和4年度 日本学術振興会 科学研究費助成事業「基盤研究(C)」審査委員(区分:数学基礎関連)
※審査委員名簿は日本学術振興会のウェブサイトにて公開されています。
学内委員・担当
- 2026年卒 就職担当
- 数学教員を公募しています ※JREC-IN要ログイン
研究内容
説明可能なAI -数学と情報工学で実社会の問題解決や付加的価値を創造-
当研究室では、AIの「ブラックボックス問題」に取り組むため、「説明可能なAI(Explainable AI, XAI)」の研究開発を進めています。これは、AIがなぜその答えを出したのかを人間が理解できる形で説明できるようにする技術です。非加法的な測度や積分といった新しい数学の理論を駆使し、医療、金融、人事評価など、判断理由の説明が不可欠な分野で安心して利用できるAIモデルの構築を目指しています。
研究分野・テーマ
- ディープラーニングネットワークの原理の解明
- 測度・積分論に基づく機械学習によるビッグデータ解析
- 応用数学、ソフトコンピューティング、データ解析
- 非加法的測度、非線形積分、エントロピー
研究業績

研究業績の詳細は、以下の外部リンクをご参照ください。
所属学生の研究テーマ
所属学生の研究成果はこちらをご覧ください。
リンク
研究業績
※Scopusの詳細情報は契約組織からアクセスした場合のみご覧いただけます。一般の方は基本情報のみ表示されます。アクセス・連絡先
所在地:
〒820-8502 福岡県飯塚市川津680-4
九州工業大学 飯塚キャンパス (アクセスマップ)
連絡先 (Email):